会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【脱・技術で勝ってビジネスで負ける日本】
11月17日(月)
BASC(一般社団法人 電池サプライチェーン協議会)
会長
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 代表取締役社長
好田 博昭(こうだ ひろあき) 氏
世界に先立ち優れた技術を生み出しながらもビジネスではグルーバル競争に敗れることを繰り返して来た日本企業。日本のものづくりの最後の砦であり、脱炭素やデジタル化のキーデバイスとなる蓄電池ビジネスの熾烈なグローバル競争での生き残り、そして勝ち抜くために、仕事のやり方を変革し、スピードを上げ、産官学の総合力を結集し、どう戦っているのか、今後の課題は何か等につきお話させて頂きます。
1.会社紹介
2.生きるか死ぬか
3.勝つか負けるか
(1)スピードと仲間作り
(2)グリーン化
(3)今後の課題
4.大切にしていること
5.質疑応答/名刺交換
1989年 東京大学法学部卒、トヨタ自動車株式会社 入社。第一購買部(現 調達本部)配属。欧州駐在後、トヨタ生産方式(TPS)の総本山 生産調査部にて社内外多数の会社の経営指導。2011年 東日本大震災、タイの大洪水において、業界を超えたオールジャパン合同支援チームリーダーとして陣頭指揮。2014年 調達企画・TNGA推進部を設立し部長就任。2015年 戦略副社長事務局 主査。2016年 トヨタが機能軸から製品軸組織(カンパニー)に変わる際、CV Company統括部長としてカンパニー立上げ。2018年 常務役員、同カンパニーExecutive Vice President就任。2020年 トヨタ、パナソニックの車載電池の合弁会社、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(株)を操業開始、代表取締役社長に就任(現任)。2021年 一般社団法人 電池サプライチェーン協議会(BASC)設立。2025年 BASC会長就任(現任)。