ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【好評のプログラム:企業採用率No.1】
4月 8日(月) 終了済
プレゼンテーション協会 代表理事
プレゼンテーションクリエイター
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
サイバー大学 客員講師
前田 鎌利(まえだ かまり) 氏
企業にとって最も求められるのは意思決定のスピードです。企業の成長スピードを上げていく上で、さらに意思決定の回数を増やす必要があります。そのためには、短時間で多くの提案を意思決定していくことが最も重要です。しかし、一案件の提案資料が膨大で、説明に40分かけ、聞き終わるころにはクライアントが疲弊してしまうことが多々見受けられるのが現状です。さらにリモートワークが定常化する中で、オンラインでのプレゼンテーションはとても伝わりづらいものとなっています。
本セミナーでは、
● いかに短時間(3分)で提案する資料にするか?
● そのためにどのような準備をすればよいのか?
上記2点を中心に講義を行い、かつ実践的なテクニックを身につけていただくセミナーです。
多くの方々にとって明日から使える「社外プレゼン資料の作成術」をこの機会に身につけていただけます。
1.自己紹介は人生で一番行うプレゼンテーション
・自己紹介は日々ブラッシュアップが必要なプレゼンテーション
・明日から使える自己紹介のブラッシュアップworkshopをチャットベースで行います
2.社外プレゼンのブラッシュアップ術 概念編、データ編
(1)プレゼンを伝えるものから伝わるものにするために
(2)プレゼン基本のテクニック+伝わるデータの見せ方
・基本のテクニック
・グラフ作成テクニック
3.社外プレゼンのブラッシュアップ術 ビジュアル編、つかみ編、話し方編
プレゼンはビジュアルを使って感情を動かす
・社外プレゼン資料 ビジュアルテクニック
・社外プレゼン資料 心をつかむテクニック
・社外プレゼン資料 話し方編
4.質疑応答
1973年 福井県生まれ。東京学芸大学教育学部特別教員養成課程書道科卒。阪神・淡路の震災を機に、緊急時の通信手段の重要性を痛感して通信業界に従事するかたわら独立書家として歩む。J-PHONE、Vodafone、Softbankと大手通信キャリアを歩みながら、2010年に孫正義氏の後継者育成機関である「Softbankアカデミア」にて初年度1位を獲得。孫正義氏のプレゼン企画・資料作成に参画する。2013年 Softbankを退社し独立。ダイヤモンド社よりプレゼンテーション、会議術に関する書籍を出版。著者累計47万部を超える。書籍は中国語・韓国語・台湾語等にも翻訳され、国内外で年間200箇所を超える企業・団体にて講演、研修などを行う。
また、書家として、全国で700名を超える生徒に毎月指導を行う一方、多くの企業・団体の社名・企業理念・サービス名称・パッケージデザイン・ロゴなどの揮毫を行うほか、国内外でパフォーマンスを行う新進気鋭の書家としても活躍。
著書:「社内プレゼンの資料作成術」「社外プレゼンの資料作成術」「プレゼン資料のデザイン図鑑」「最高品質の会議術」(ダイヤモンド社)など。