SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

トヨタ自動車における車両データ解析・活用

〜新たなサービス実現・価値創出に向けて〜

No.
S23198
会 場
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2
ザイマックス西新橋ビル4F
開催日
2023年 5月16日(火) 14:00~16:00 終了済
詳しく見る
受講料
1名につき 33,800円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「
アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

5月16日(火) 終了済

トヨタ自動車における車両データ解析・活用

トヨタ自動車株式会社 コネクティッド先行開発部
InfoTech データ解析基盤グループ グループ長
プリンシパル・リサーチャー
福島 真太朗(ふくしま しんたろう) 氏

14:00~16:00

現在、自動車業界は「100年に一度の大変革の時代」に入り、従来の産業構造から大きく変化しようとしています。その中で、コネクティッドカーと呼ばれる通信機能を持つ自動車から、大量の運転操作・車両挙動、画像等のデータを収集、解析して新たなサービスを実現する取り組みが行われています。こうした取り組みにより、例えば、電気自動車の利便性向上、都市や道路の状況把握・予測、カーボンニュートラルへの貢献などが期待されます。
本講演では、研究開発・先行開発の立場から、データ解析・利活用の取り組みと今後の展望についてお話しします。

1.取り巻く環境
2.コネクティッドカーからのデータ収集・解析・活用の概要
3.事例1.電気自動車の利便性向上
4.事例2.都市や道路の状況把握・予測
5.事例3.カーボンニュートラルに向けて
6.まとめと今後の展望
7.質疑応答/名刺交換

福島 真太朗(ふくしま しんたろう) 氏
東京大学理学部物理学科卒業。東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻 修士課程修了。東京大学大学院情報理工学研究科数理情報学専攻 博士課程修了 博士(情報理工学)。
電機メーカーとそのシンクタンクでの多数の業界、業務における機械学習、データマイニング、金融工学等の研究開発、コンサルティング業務を経て、現在、トヨタ自動車株式会社コネクティッド先行開発部 InfoTech データ解析基盤グループ グループ長/プリンシパル・リサーチャーとして、コネクティッドカーから収集される運転操作・車両挙動データ、画像データ等の解析や活用に関わる研究開発に従事。