SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

国際情勢を踏まえた
わが国の環境・エネルギー政策

〜高市政権が示す新たな方向性〜

No.
S26024
会 場
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2
ザイマックス西新橋ビル4F
開催日
2026年 1月23日(金) 10:00~12:00
詳しく見る
受講料
1名につき 33,990円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「
アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

申込フォーム
よくあるご質問

1月23日(金)

国際情勢を踏まえた
わが国の環境・エネルギー政策

株式会社日本総合研究所 調査部
環境・エネルギープロジェクトチーム
チームリーダー/主任研究員
大嶋 秀雄(おおしま ひでお) 氏

10:00~12:00

気候変動問題が深刻化するなか、環境・エネルギー政策の重要性が増しています。
しかし、海外をみれば、米国ではトランプ政権が環境・エネルギー政策を大きく転換し、環境対応で先行する欧州でも環境規制の簡素化など政策修正の動きがあります。一方、わが国では、メガソーラー等の問題点を指摘する高市氏が首相となり、再エネ関連補助金等の見直しが進められています。
本講演では、環境・エネルギーを巡る国内外の情勢を整理したうえで、今後のわが国における環境・エネルギー政策の方向性を検討します。

1.気候変動問題を巡る国際情勢
 (1)気候変動問題の現状
 (2)脱炭素への逆風の強まり
 (3)米国トランプ政権による政策転換
 (4)欧州の環境規制見直し
2.わが国の環境・エネルギー政策
 (1)これまでの政策運営
 (2)高市首相が指摘する再エネ促進策の"歪み"
3.今後の方向性
 (1)国際社会における取り組みの方向性
 (2)わが国の環境・エネルギー政策の方向性
4.質疑応答/名刺交換

大嶋 秀雄(おおしま ひでお) 氏
京都大学理学部卒、三井住友銀行入行。日本総合研究所調査部マクロ経済研究センター、日興リサーチセンター理事長室、三井住友銀行リスク統括部等を経て、現職。注力テーマは、環境政策、企業・金融機関の気候変動対応。
申込フォーム