会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
NTTが取組む次世代エネルギー技術の最新状況〜ワット・ビット連携から核融合まで、革新的技術の成果と展望〜

1月20日(火)
NTT株式会社 宇宙環境エネルギー研究所
所長 博士(システム情報科学)
前田 裕二(まえだ ゆうじ) 氏
NTT宇宙環境エネルギー研究所は、地球環境の再生と持続可能かつ包摂的な社会の実現に向けた革新的技術の創出を目的に誕生し、設立から5年が経ちました。これまでのNTTの研究所にはない型破りな研究テーマに取り組み、具体的な成果も出始めてきました。
本講演では、環境負荷ゼロ実現に向けた次世代のエネルギー関連技術に焦点を当て、4つのトピック「ワット・ビット連携」、「雷制御・充電」、「宇宙太陽光発電」、および「フュージョンエネルギー」について、最新の取組状況と将来展望について説明します。
1.NTT宇宙環境エネルギー研究所のめざす世界
2.再エネ利用の最大化に向けて 〜ワット・ビット連携〜
3.災いを恵みに 〜雷制御・充電技術〜
4.宇宙エネルギーの利用 〜宇宙太陽光発電〜
5.究極のエネルギー 〜フュージョンエネルギー〜
6.質疑応答/名刺交換


1991年4月 NTT通信網総合研究所入社 通信EMC技術の研究に従事
2004年4月 日本電信電話株式会社 第三部門 主幹研究員 環境・エネルギー・防災プロデュースに従事
2007年7月 NTT環境エネルギー研究所 主幹研究員、グループリーダ 防災、ヘルスケア関連の研究開発に従事
2014年10月 NTTセキュアプラットフォーム研究所 理事・主席研究員、企画部長、PM兼務 NTT-CERT(サイバーセキュリティ)、危機管理の研究開発に従事
2018年7月 日本電信電話株式会社 研究企画部門 R&Dビジョン担当 統括部長
2020年7月 現職
