SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【経営ビジョン『勇翔2034』におけるヒト起点の成長戦略】

JR東日本のデータマーケティングへの挑戦

〜Suica、JREポイントデータの活用最新事例と人材育成〜

No.
S25416
会 場
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2
ザイマックス西新橋ビル4F
開催日
2025年 9月 9日(火) 16:00~18:00
詳しく見る
受講料
1名につき 33,660円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「
アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

申込フォーム
パンフレット よくあるご質問

9月 9日(火)

JR東日本のデータマーケティングへの挑戦

東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部
戦略・プラットフォーム部門 
データマーケティングユニット
担当部長
渋谷 直正(しぶや なおまさ) 氏

16:00~18:00

JR東日本では、2025年7月に、すべての人の心豊かな生活の実現を目指した新たなグループ経営ビジョン『勇翔2034』を発表しました。ここでは、鉄道輸送事業に加え、エキナカ、駅ビル、ホテル、不動産などの生活サービス事業(非鉄道)をさらに伸長させ、お客さまを中心としたヒト起点のマーケティングを推進していきます。
そのためにはSuicaやJREポイント会員の利用履歴などを活用したデータマーケティングが必要不可欠です。社内のデータを活用し、それを施策に活かしていくためには、ツールを導入したり分析技術を習得するだけでは不十分で、ビジネスを理解し適切なデータ分析・施策立案が行える人材の育成が重要になります。2024年から採用を開始したデータマーケティングのジョブ型人材の育成についてもご紹介します。
本講演では事業会社においてデータマーケティングを進めていくうえでのポイントを、事例を交えながらお話しします。

0.自己紹介、JR東日本の紹介
1.JRE CDP*と活用事例
2.社内データマーケティング人材の育て方
3.JR東日本におけるデータ活用事例
4.ジョブ型人材の採用
5.データサイエンティストにとって大切なこと
6.質疑応答/名刺交換
 *Customer Data Platform

    
                                   ※最新トピックスを盛り込んだ内容に更新する場合があります
                                     講義16:00-17:30、質疑応答17:30-18:00

渋谷 直正(しぶや なおまさ) 氏
2002年に日本航空に入社。JALオウンドサイトのログ解析や顧客情報分析、航空券などのレコメンド施策の立案・企画・実施を担当。2014年、日経情報ストラテジー誌による「データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー」受賞。2019年にデジタルガレージ転職、同社グループでのデータ活用を統括・推進する執行役員CDO に就任。2021年より現職。Suicaデータなどのマーケティング活用や社内分析人材育成に取り組む。ビジネスアナリティクスや実務に役立つ分析手法に詳しく、データを使ったマーケティングを得意とする。総務省統計局講座や大学での講演・記事掲載など多数。
申込フォーム