SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

多世代、多様性時代の看護部門マネジメント

〜経営資源管理の基本と看護管理者が抑えておきたい数字の話〜

No.
S25056
会 場
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2
ザイマックス西新橋ビル4F
開催日
2025年 2月 5日(水) 14:00~17:00
詳しく見る
受講料
1名につき 16,500円(税込)
備 考
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金5,500円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「
アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

申込フォーム
パンフレット よくあるご質問

2月 5日(水)

多世代、多様性時代の看護部門マネジメント

ヘルスケアビジネス経営人材育成研究所 所長
多摩大学大学院 客員教授
石井 富美(いしい ふみ) 氏

14:00~17:00

少子高齢化が加速し、医療ニーズと提供体制のアンバランスが顕著になってきています。人・物・お金、情報といった経営資源の管理を行いながら医療の提供を続けていくためには、質の担保と効率性、生産性の向上が欠かせません。働き手にも多世代、多様性を受け入れていく時代の看護管理の基本と管理者が抑えておくべき様々な管理指標、事務部門との連携方法などを、事例を示しながらお話をいたします。

1.看護部門のマネジメント、人・物・お金・情報管理の基本
2.多世代、多様性時代のコミュニケーションの課題と対策
3.看護管理者が抑えておきたい経営指標と事務部門との連携
4.I C T活用、タスクシフト、業務効率化などの事例紹介
5.質疑応答/名刺交換

石井 富美(いしい ふみ) 氏
IT企業のSEとしてソフトウエア開発に携わった経験を病院経営に活かし、開設主体の異なる多くの医療機関の経営に携わった。現在はヘルスケア分野に広く携わり、社会人大学院で地域医療経営の講座を持ちつつ、地域包括ケアのまちづくりアドバイザー、医療介護事業の経営サポート、医療経営人材育成活動、企業向け医療ビジネスセミナーなどを行っている。看護教育分野では、大阪府看護協会の資源管理、秋田県看護協会の組織管理、大阪公立大学看護学研究科で人材管理論を担当する他、各地域の看護協会の管理者育成研修に登壇している。
主な著書は経営企画部門のマネジメント、診療データの戦略的活用法(共に日本医療企画出版)、複眼で見る医療経済とイノベーション(千倉書房)、訪問看護ステーションのBCP(メディカ出版)等
東京理科大学理学部卒、多摩大学院経営情報学専攻科修了経営情報学修士(MBA)
申込フォーム