SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

中国の水素燃料電池産業の最新動向

〜巨大化する水素燃料電池市場の全体像と多様化する水素利用手段、ビジネスの展望〜

商品No.
O22028
開催日
2022年 1月19日(水)
価格
1名につき 33,800円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
収録時間 2時間01分 テキストデータ(PDFデータ)つき

※プレミアム会員様(招待券含)も通常の受講料が発生致します。

■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
   2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
申込フォーム

1月19日(水)

中国の水素燃料電池産業の最新動向

INTEGRAL Co., Ltd 代表
中西 豪(なかにし ごう) 氏

中国では国策である低炭素社会の推進が進む中、水素燃料電池産業の急速な成長がみられている。2021年9月末時点において中国における燃料電池車保有台数は約8000台、稼働中の水素ステーションは170箇所に達し、稼働数では世界一となった。
また、最近では港湾都市におけるFCフォークリフトや、工場や商業施設向けの熱電コジェネシステムなど定置用燃料電池もデモプロジェクトを通じた導入が見られている。交通分野だけでなく、工業分野、住居分野などあらゆるエネルギー需要において水素エネルギーを推進する、いわゆる水素産業パークも近年全国主要都市で出現している。
このように多様化する水素利用手段の開発が進展する中で、日本企業にとっての参入領域はどこにあるのか、どのようなビジネス手法が必要になるか、またその課題は何か。本講演は現在の中国水素燃料電池産業の全体像を紹介し、水素の新たな利用手段の開発動向を説明し、上記の問題に対する演者の考えを述べる。

1.中国の水素燃料電池の概況・市場規模
 (1)水素燃料電池車、水素ステーションの導入状況と今後の見通し
 (2)水素燃料電池モデル都市群の政策・デモプロジェクトのダイジェスト
2.水素利用手段の開発動向
 燃料電池の商用車、定置用燃料電池、フォークリフト、鉄道、船舶の開発動向
3.主要プレーヤーの概要・技術開発の動向
4.海外(日系)企業の参入可能性のある領域

中西 豪(なかにし ごう) 氏
ドイツ系化学メーカーであるBASFにて機能性化学品のR&Dに従事。その後、香港のベンチャーにて日本製化学品のアジア販売展開事業に参画、中欧国際工商学院(CEIBS)にて経営学修士課程を履修する傍ら2017年 9月に中国上海にてINTEGRAL株式会社を設立。中国水素産業のリサーチプロジェクトを率いる他、主に日系大手企業の中国水素関連事業におけるビジネスアドバイザーも務める。これまで数多くの日中企業間の事業提携や市場調査案件で実績がある。
申込フォーム