ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
【各国競争当局で進む議論を踏まえて】
〜競争法の理解で実現する持続可能なAIビジネス〜
9月25日(水)
株式会社情報通信総合研究所
法制度研究部 研究員
成冨 守登(なりとみ しゅうと) 氏
近年生成AIの開発およびサービス提供が活発化しているが、生成AI関連ビジネスには、計算資源やデータ、専門人材など多様なリソースを必要とするなどの特徴がある。近時、そのような特徴を基調とした形で反競争的な行為が行われないか、各国の競争当局からも懸念が表明されつつあるほか、公取委・競争政策研究センターのシンポジウムでもテーマとして取り上げられている。
今後サービス提供のさらなる活発化に伴い、事業者において競争法上のリスクについて把握する必要性も高まると考えられる。
そこで、本講演では、競争法の基本事項を整理したうえで、各国の競争当局や講学上の議論を踏まえつつ、生成AI関連ビジネスと競争法の関係について整理・検討する。
1.はじめに
2.競争法とは
3.生成AIビジネスのレイヤーと市場環境
4.生成AIの開発と反競争行為
5.生成AIの実装と反競争行為
6.おわりに
7.質疑応答
同志社大学大学院法学研究科博士課程前期課程修了。修士(法学)。2023年10月より現職。このほか、大学院法学研究科博士課程後期課程において経済法に関する研究に従事しながら、現在も複数の大学において教鞭をとっている。