SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

省エネルギー・新エネルギー関連の重点施策と概算要求

No.
S22555
会 場
会場受講はございません

開催日
2022年10月31日(月) 14:00~17:00 終了済
詳しく見る
受講料
1名につき 27,500円
備 考
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「
アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
主 催
公益財団法人 原総合知的通信システム基金

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

10月31日(月) 終了済

Ⅰ.これからの省エネルギー政策と令和5年度概算要求について

資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部
省エネルギー課 課長補佐(総括)
飯野 拓馬(いいの たくま) 氏

14:00~15:25

2050年カーボンニュートラルや、第6次エネルギー基本計画における2030年度のエネルギーミックス達成に向けて、省エネ法による規制と補助金等の支援の両輪で、産業・業務・家庭・運輸の各分野における需要サイドの省エネ対策を推進していく必要がある。また、現下のエネルギー価格高騰への対応策としても、省エネ対策に注目が集まっている。
こうした中、今年の通常国会で成立した改正省エネ法も含め、省エネルギー政策の今後の方向性をご紹介する。関連して、令和5年度概算要求の内容についてもご紹介する。

1.エネルギー需給の状況及び需要サイドの取組の重要性

2.国際的なエネルギー情勢・各国の動向

3.現行の省エネルギー政策について
(1)産業・業務部門
(2)民生部門

4.非化石エネルギーの導入拡大等の新たな取組(省エネ法改正)

5.令和5年度概算要求

6.質疑応答

Ⅱ.今後の再生可能エネルギー政策と令和5年度概算要求について

資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部
新エネルギー課 課長補佐
津田 健人(つだ けんと) 氏

15:35~17:00

2030年度の温室効果ガス46%削減目標や2050年のカーボンニュートラルに向けて、再生可能エネルギーについては、S+3Eを大前提に、2050年における主力電源として最優先の原則の下で最大限の導入に取り組むことが求められる。
こうした中、令和3年10月に閣議決定された「第6次エネルギー基本計画」を踏まえつつ、再生可能エネルギー政策の今後の方向性をご紹介する。関連して、令和5年度概算要求の内容についてもご紹介する。

1.カーボンニュートラル・エネルギー基本計画

2.「地域と共生した」再エネの最大限導入に向けて
(1)事業規律の強化   
(2)電源           
(3)系統
(4)産業化

3.令和5年度概算要求

4.質疑応答

飯野 拓馬(いいの たくま) 氏
2010年、経済産業省入省。製造産業局、外務省気候変動課への出向を経て、2014年米国ハーバード大学ケネディスクールに留学。2016年資源エネルギー庁石油・天然ガス課、2019年商務サービスグループキャッシュレス推進室、2020年通商政策局通商戦略室での勤務を経て、2022年6月より現職。
津田 健人(つだ けんと) 氏
2020年6月〜2022年6月:中小企業庁 技術・経営革新課 課長補佐
2022年6月〜:現職