SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

各種メタバースのコアな可能性と限界

〜メタバースとは何か?その歴史と経験を踏まえた新たなチャンスと前提条件〜

No.
S22440
会 場
会場受講はございません

開催日
2022年 9月 5日(月) 13:00~16:00 終了済
詳しく見る
受講料
1名につき 33,000円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「
アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

9月 5日(月) 終了済

各種メタバースのコアな可能性と限界

立命館大学 映像学部 教授 博士(経営学)
細井 浩一(ほそい こういち) 氏

13:00~16:00

このレクチャーでは、パソコン黎明期以来数回目のブームを迎えているメタバース=仮想空間の起源と発展の経緯、現状の動向、ビジネスを含むコミュニティ環境として見た場合のその特性と課題、ヘビーユーザーとしての学術分野がメタバースをどのように活用してきたか、について概観することで、メタバースが本質として有しているコアな可能性とその限界について解説します
講師は2000年代初頭より各種のメタバースを用いて、大学としてのトライアルを学術研究や公的事業、ビジネスなどの様々なフィールドにおいて実践してきました。その経験を踏まえつつ、メタバース=仮想空間を新しい社会的な活動のチャンスとして考えようとしている方々に、これまでの経緯で得た知見を踏まえて、良く理解しておかねばならない前提条件や陥りがちな失敗について実践的な観点からレクチャーします。

1.メタバースの起源と定義:時代ごとの起源的な代表作
 (1)「ハビタット(Habitat)」1986年
 (2)「ウルフェンシュタイン(Wolfenstein3D)」1992年
 (3)「クロケット(Croquet)」1994年

2.メタバースの成立と発展:1990年代から今日に至るまで
 (1)目標設定型仮想空間〜オープン指向のオンラインゲーム
 (2)半目標設定型仮想空間〜サンドボックス指向のセミオープンワールド
 (3)非目標設定型仮想空間〜柔軟性指向のオープンワールド

3.メタバースの活用:立命館大学アート・リサーチセンターのトライアル
 (1)学術(文化資源研究)
 (2)ビジネス(ファッション、都市・不動産、就職リクルート)

4.メタバースの特性と課題:提供者と利用者が考えなければならないこと
 (1)GAFAの動向
 (2)レアリティ(Rarity)について
 (3)インタラクティビティとサービスのデザイン

5.メタバースの展望と可能性
 (1)社会空間の拡張と結合
 (2)非代替性トークン(NFT=non-fungible token)の意義
 (3)オリジナリティとレアリティの陥穽
 (4)アウラ(Aura)を担保する装置としてのメタバース

6.質疑応答

細井 浩一(ほそい こういち) 氏
歴史遺産から近年のポップカルチャーにいたる様々な日本文化資源を総合的なデジタルアーカイブとして確立し、その社会的な活用を進めることを主眼とする研究を進めている。特に、デジタルゲームの長期保存に取り組むゲームアーカイブ・プロジェクトは、産学公連携によるゲームの包括的な社会的保存活動として1990年代後半から継続している。近著に『ファミコンとその時代』NTT出版がある。
2011年 「日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)」会長。2016年 立命館大学 アート・リサーチセンター長。2018年 立命館大学 衣笠総合研究機構長。2019年 文部科学省国際共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点」拠点長。