■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
5Gの進化と今後のビジネス展望〜5G活用ビジネスの広がり、新たなユースケースの可能性〜
4月14日(木) 終了済
(株)野村総合研究所 ICTメディアコンサルティング部
主任コンサルタント
澤田 和志(さわだ かずし) 氏
(株)野村総合研究所 ICTメディアコンサルティング部
副主任コンサルタント
新町 隼人(しんまち はやと) 氏
5Gの商用化から2年が経過した今、我々の5Gに対する捉え方はどのように変わってきたのか。また、実際に社会にどのような影響を与えてきたのか。
さらに、「パブリック5G」だけでなく、固有の建物・土地に紐づく利用が可能な「ローカル5G」や、商用5Gの周波数帯域を固有の顧客向けに提供する「プライベート5G」も展開され始めている中で、今後5Gはどのように進化してどのようにビジネスを変革していくのか。
これらをご紹介しつつ、皆様が今後5Gを活用してどのようなビジネスを展開していくべきかについてお話しします。
1.5Gの現在地-商用化から2年経って-
2.社会に与えた影響
3.さらなる普及に向けた課題
4.ハイブリッド5Gの可能性
5.ビジネスへの処方箋
6.本日のまとめ
7.質疑応答/名刺交換
情報通信分野における技術戦略、標準化政策などに従事。
情報通信分野における事業戦略、新規事業立案、実行支援などに従事。