SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信

インドの電動車政策と現地企業の最新動向

〜政府の本気度とビジネスチャンス〜

No.
S21525
会 場
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2
ザイマックス西新橋ビル4F
開催日
2021年12月15日(水) 10:00~12:00 終了済
詳しく見る
受講料
1名につき 33,500円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3営業日以降(収録動画配信のご用意ができ次第)に
   Vimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ視聴用URLをお送り致します。
<3>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
   2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。

※会場又はライブ配信受講者様は、追加料金11,000円(税込)で
 アーカイブ配信を承ります。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

12月15日(水) 終了済

インドの電動車政策と現地企業の最新動向

(株) 現代文化研究所 調査研究本部
上席主任研究員
山元 哲史(やまもと てつし) 氏

10:00~12:00

世界的に電気自動車(BEV)やハイブリッド車(HEV)等の電動車の普及は不可逆的な潮流となっており、脱炭素化(カーボンニュートラル)の動きがその流れに拍車をかけています。
目下、西欧や中国等が電動車(特にBEV)普及を牽引していますが、本講演では中国、ASEANの先にある中長期的に有望な自動車市場である「インド」に焦点を当て、その電動車普及政策や自動車関連企業の動向・実態等についてお話しさせていただきます。
インド政府の本気度や狙い、現地企業の対応等を把握することにより、インドへの新規参入や既存ビジネスの強化(チャンス/リスクの早期発見)等を検討する関連企業様のヒントになれば幸いです。

1.世界自動車産業・市場におけるインドのポジション俯瞰
2.インド政府が進める主要な電動車普及政策の実態
(1)電動車販売補助金制度
(2)電動車用部品国産化規制
(3)2次電池の現地製造インセンティブ等
3.インド現地自動車関連企業の動向
  (Maruti Suzuki、Hyundai India、Bosch India等)
4.日本企業への示唆点
5.質疑応答/名刺交換

山元 哲史(やまもと てつし) 氏
(株)現代文化研究所 調査研究本部 上席主任研究員/市場戦略情報第1領域リーダー。1997年 慶應義塾大学法学研究科修士課程修了、2000年(株)現代文化研究所入社、2008年から現職。
著書:『メガFTA時代の新通商戦略』(共著、文真堂 2015年7月)、『アジアの消費』(共著、2011年1月)、『東アジア国際分業の拡大と日本』(共著、ジェトロ 2008年10月)
論文:「国際貿易と投資 自由貿易体制の拡大・深化に備え輸出産業強化に注力するインド 〜インド自動車部品の事例〜」(国際貿易投資研究所 2017年)、「日本の自動車産業・同部品産業の構造変化と競争力強化策-インド・タイ等の新興国低価格車市場から考える日本企業の競争力-第1章2節 インド自動車産業における外資系企業のポジション」((財)機械振興協会経済研究所 2010年度調査研究事業)、「世界経済危機後のアジア生産ネットワーク〜東アジア新興市場開拓に向けて〜第4章 東アジア生産ネットワークの現状と再編に向けた企業の取り組み(業種編) 第3 節 自動車産業」(ジェトロ海外調査部 2010年7月)他。