
社員のスキルアップやリスキリングを考えているものの、「どんな研修が効果的なのか分からない」「信頼できる研修会社が見つからない」とお悩みではありませんか?
特に、ITやビジネススキル研修は内容も提供会社も多く、比較検討に時間がかかってしまいますよね。
中には「研修が形だけで終わってしまった」と後悔した企業担当者の声も少なくありません。
本コラムでは、トレノケートの法人研修の評判や講師陣の特徴、提供されている研修一覧について詳しく解説します。
一方で、以下のような企業には、トレノケートの法人研修は適しません。
- 現場での即戦力となるスキルだけを短期間で習得させたい企業
- ITやビジネススキルよりも、業界特化型(法律・不動産・建設など)の知識研修を重視する企業
上記のようなニーズを持つ企業には、以下のような法人研修会社の方が適しているでしょう。
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい
トレノケートの法人研修の評判や感想は?
トレノケートの法人研修には、多くの受講者から高い評価が寄せられています。
特に講師の質の高さに定評があり、「講義が聞き取りやすく、重要なポイントが的確」「現場経験を踏まえた実践的な解説が役立った」といった声が目立ちます。
テキストに沿った解説に加えて、応用的なケースへの言及もあり、理解が深まったという受講者も多数です。
また、ホワイトボードを使った視覚的な解説や講師の話し方やテンポの良さも評価されており、「1週間の研修でも飽きずに集中できた」との声もありました。
受講者のスキルレベルに応じた柔軟な対応もあり、初心者から上級者まで満足度の高い研修となっています。
以下で実際の評判を見てみましょう。
「試験対策のみではなく実際の現場でのポイントや注意点を交えて説明いただけたので、内容をより深く理解することができたのが大変よかったです。試験を受験する予定が無かったので本研修への参加が適切であるのか不安に思っていましたが、ネットワークの基本的な知識を身につけることができ受講できてよかったです。ホワイトボードを使った解説が大変わかりやすく、お話もおもしろく、ペースにメリハリがあり大変よかったです。」
※引用: 受講者の声より
「講師の方が現場経験に基づき、今後Cisco機器を実際に触れる際に必要となる知識についても適宜補足していただけたのがよかった。CCNA資格取得のための講習ではあったが、資格取得だけでなく今後も活用できるスキルを身に着けることのできる講習だったと思う。」
※引用: 受講者の声より
「テキストに沿っての解説だけでなく、別のパターンの場合の動作はどうなるか等、細かい部分まで丁寧解説してくださり、非常に分かりやすかったです。1週間ありがとうございました。」
※引用: 受講者の声より
「講師ご本人のスキルの高さがうかがえ、安心して受講できました。話は聞き取りやすく、解りやすく、おさえるべきポイントの的確さなど、非常に満足しています。」
※引用: 受講者の声より
「ネットワーク関連知識及びCCIE試験について、とても精通しており、かつ説明が分かりやすく好印象だった。また、講義内容も受講者のレベルに合わせ適度にCCNP範囲の復習を組み込んで頂き、ルーティング関連の知識をより正確に理解する事が出来た。」
※引用: 受講者の声より
トレノケートの法人研修の講師は?
トレノケートの法人研修では、高い専門性と指導力を備えた講師陣が受講者の学びを支えています。
講師の正確な人数は公開されていないものの、同社は国内外で1,600種類以上の講座を展開し、年間7万人以上が受講していることから、数百名規模の講師が在籍していると考えられます。
講師陣の中でも特に人気なのが、プロジェクトマネジメント分野を担当する沼尻佳大氏や、Cisco関連のネットワーク講座を担当する洞口真紀子氏、AI・データ分析分野に強い藤田雅之氏などです。
いずれも実務経験が豊富で、受講者のレベルに応じた丁寧な指導が評判です。
受講者からは「実務に直結する解説がわかりやすい」「重要ポイントを的確に押さえてくれる」「親身に対応してくれる」といった声が多く寄せられており、講師の質の高さがトレノケートの大きな強みとなっています。
トレノケートの法人研修の内容一覧
トレノケートでは、IT系の実務スキルとビジネススキルの両面から、社員の成長を支援する研修が充実しています。
目的や職種に合わせて最適な研修を柔軟に選択できる点が、多くの企業から支持されている理由です。
以下は特に人気な分野と代表コースを表にまとめました。
分野 | 代表コース例 |
クラウド/ベンダー認定 | ・AWSソリューションアーキテクト・Microsoft Azure AI Engineer・Google Cloud 機械学習・生成AI |
ネットワーク/セキュリティ | ・Cisco CCNA/CCNP/CCIE・SDN・ネットワーク自動化・Palo Alto、Fortinet実践講座 |
ITインフラ・仮想化 | ・VMware仮想化基礎~上級・NetAppストレージ・Red Hat Linux運用 |
セキュリティ・フォレンジック | ・エシカルハッキング(CEH)・インシデントレスポンス・デジタルフォレンジック入門 |
プログラミング・開発 | ・Python/Java入門・応用・Web開発(HTML/CSS/JavaScript)・DevOps/CI/CD自動化 |
ビジネス/ヒューマンスキル | ・PMP®資格取得講座・IT企画提案スキル・新任管理職研修、グローバル人材育成 |
トレノケートの法人研修の料金は?
公開講座は1日44,000〜100,000円前後、長期・上級コースでは20万円〜50万円台が中心です。
オンサイトのカスタマイズ研修やeラーニング大量導入では、規模に応じた提案が可能です。
助成金やバウチャーなど活用次第で、コスト効率良く多様な学びを提供できます。
見積りや比較検討には、受講目的や人数、対象スキルを明確にすると最適なプラン選定につながります。
以下に、トレノケートの法人研修の料金例を分野ごとに表形式でまとめました。
分野 | コース名 | 日数 | 料金(税込) |
IT基礎・プログラミング系 | コンピューター入門 | 2日 | 77,000円 |
ネットワーク入門 | 2日 | 99,000円 | |
プログラミング入門 | 1日 | 44,000円 | |
Webテクノロジー1日講座 | 1日 | 55,000円 | |
ネットワーク/インフラ系 | CCNA Boot Camp | 8日 | 566,500円 |
ルータ/スイッチ基礎 | 3日 | 214,500円 | |
Windows Server管理基礎 | 3日 | 198,000円 | |
クラウド・セキュリティ系 | AWS Cloud Practitioner Essentials | 1日 | 77,000円 |
Microsoft Azure基礎 | 1日 | 66,000円 | |
ビジネス/ヒューマンスキル系 | 新入社員向けマナー研修 | 1日 | 44,000円 |
プレゼンテーション実施編 | 2日 | 110,000円 | |
プロジェクト入門 | 1日 | 55,000円 | |
生成AI系 | ChatGPTビジネス活用 | 1日 | 33,000円 |
プロンプトエンジニアリング | 1日 | 55,000円 |
トレノケートの法人研修の特徴や強みは?
トレノケートは、単なる技術研修提供会社ではなく、「技術 × ビジネス × グローバル」を融合し、豊富な運営・設計ノウハウと国際品質を兼ね備えた法人研修の強力パートナーです。
大企業から中小企業まで、DX推進やIT強化、グローバル展開など、成長フェーズにある企業におすすめできる研修体制といえるでしょう。
具体的な特徴や強みは以下の通りです。
- IT × ビジネス × グローバルの総合人材育成
- 専門性と実務に直結した高品質な研修ノウハウ
- 世界22拠点&大手ベンダーとの強力なネットワーク
IT × ビジネス × グローバルの総合人材育成
トレノケートでは、新入社員から経営層まで、階層別・テーマ別に対応した研修ラインナップを整備しています。
IT技術だけでなく、マネジメント、グローバルマインド、コミュニケーションなどビジネススキルも網羅しており、単一視点ではない総合育成が可能です。
多彩な研修体系により、目指す人材像に合わせた育成戦略が組み立てられます。
専門性と実務に直結した高品質な研修ノウハウ
年間1,600以上のコースを提供し、受講者数は約7万人、取引企業も1,400社以上にのぼるトレノケートは、研修設計・運営の実績も豊富です。
講師陣はITベンダーとの公式パートナー契約を結んでおり、最新技術や現場ノウハウに基づく内容を提供します。
教育設計や模擬演習、受講後フォローなど、体系的な研修運用サポートも充実しています。
世界22拠点&大手ベンダーとの強力なネットワーク
日本国内だけでなく世界22ヶ国・地域に拠点を持ち、AWSやCisco、Microsoft、Google Cloudを含む主要ITベンダーから公式トレーニングパートナーとして認定されています。
国内では「Top IT & Technical Training Companies」に日本企業で唯一数年連続選出されるなど国際的にも高い評価を受けています。
トレノケートの法人研修が向いている企業は?
トレノケートは、研修単体の質の高さに加え、企業の成長戦略に寄り添う柔軟な支援体制が整っており、組織開発を視野に入れた人材育成を進めたい企業にぴったりのパートナーです。
特に以下のような企業に適しています。
- IT人材を戦略的に育成したい企業
- DX推進に取り組む企業
- グローバル展開をしやに入れている企業
- 人材育成体制を内製化・仕組化したい企業
IT人材を戦略的に育成したい企業
AWSやCisco、Microsoftなどの公式認定研修をはじめとするハイレベルなITスキル講座が豊富で、実務と資格取得の両立ができます。
インフラやクラウド、セキュリティと幅広い分野に対応しているため、自社内でITスキルを体系的に強化したい企業に最適です。
新人から中堅、上級エンジニアまで育成プランが組める点も魅力です。
DX推進に取り組む企業
トレノケートはAIやデータ分析、RPAなど、DX時代に必要とされるスキル習得に対応した講座も充実しています。
単発研修にとどまらず、部門横断でDXリテラシーを高める長期育成プログラムや、全社員向けのeラーニングパッケージも整備されています。
グローバル展開を視野に入れている企業
トレノケートは世界22拠点に展開し、グローバル人材育成にも力を入れています。
英語での研修や、海外拠点向けの同時展開が可能な講座もあり、外資系企業や海外進出を進める企業にとって、現地と連動した研修設計ができる点が大きな強みです。
人材育成体制を内製化・仕組化したい企業
一社向けカスタマイズ研修や事務局代行、研修効果の可視化といった支援サービスも充実しており、人事部や教育担当のリソースが不足している企業にとっても心強い存在です。
育成戦略の設計段階から伴走してくれるため、中長期の教育施策を重視する企業にとって非常に有効です。
トレノケート以外におすすめの法人研修の会社
トレノケートの他におすすめの法人研修の会社は以下の3つです。
- アガルート
- シナプス
- ノビテク
アガルート
研修方法 | ・オンライン研修・集団研修 |
価格 | ヒアリングした内容をもとに研修メニュー等を提案し、見積りを作成 |
特徴 | ・法律、資格試験対策、ビジネススキルなど、専門分野に特化した研修を提供・基本的にオンラインで完結 |
おすすめポイント | ・難関資格の指導実績を持つプロ講師がわかりやすく解説・法律・ビジネススキル・資格対策など、実践的な研修カリキュラムを提供 |
アガルートが展開する法人研修は、法律知識の習得や資格取得の支援にとどまらず、業務現場で即活用できる実践的なビジネススキルを高める多彩なプログラムが用意されています。
多くの講座はオンライン対応しており、受講者は時間や場所に制約されることなく、自身のペースに合わせて柔軟に学習できるのが魅力です。
また、カリキュラムは実務での活用を意識して設計されており、経験豊富な講師陣が、受講者の理解度や業務内容に応じて丁寧に指導してくれる点も高く評価されています。
シナプス
研修方法 | ・ピア・ラーニング・アクション・ラーニング・オンライン研修 |
価格 | ・研修費用は「1日当たり金額」・人数による変動なし |
特徴 | ・現役コンサルタントによるカスタマイズ研修・伴走型の組織能力向上支援 |
おすすめポイント | ・豊富な研修メニューとカスタマイズ対応・経験豊富な講師陣による実践的指導・オンライン研修への対応 |
シナプスが提供する法人研修は、企業ごとのニーズや課題に応じてプログラムを自在に調整できる点が大きな特徴です。
あらかじめ決められた内容ではなく、目的に沿ったオーダーメイド形式で実施できることが他社との違いといえるでしょう。
プログラムは、業務の現場ですぐに活かせる実践的なスキル習得に重きを置いており、受講後には即戦力としての活躍が期待できる構成になっています。
講師には、現役で活躍するプロのコンサルタントが登壇し、実例を交えながらリアルな視点で具体的かつ実践的なアドバイスを行ってくれる点も高評価です。
また、研修はオンライン対応もしており、場所や時間の制約を受けにくく、受講者のペースに合わせた柔軟な学習が可能です。
ノビテク
研修方法 | ・オンライン研修・対面研修 |
価格 | 費用はヒアリングの上、見積り |
特徴 | ・チーム学習による実践的なスキル習得・企業価値向上を目指したプログラムのカスタマイズ |
おすすめポイント | ・現場実践を重視した研修・豊富なビジネス経験を持つ講師陣・研修業務の工数削減 |
ノビテクは、2005年の創業以来、法人向けに特化した人材育成サービスを提供している教育専門企業です。
「働くことに楽しさを感じる人を増やしたい」という理念のもと、バンダイナムコゲームスと協力して開発したビジネスゲームをはじめ、体験を重視した実践型の研修プログラムを多数展開しています。
これらの研修は、単に業務スキルを習得するだけでなく、受講者の考え方や仕事への向き合い方にまで変化を促す内容になっているのが大きな特徴です。
特に、コーチングの手法を取り入れたオリジナルの指導スタイルは、受講者の自発性を引き出しながら学びの定着を図れるとして、多くの企業から支持されています。
トレノケートの法人研修の評判まとめ
トレノケートの法人研修は、ITやクラウド、セキュリティ分野を中心に、実務に直結した高品質なプログラムが豊富に揃っており、講師の質や研修効果において多くの企業から高い評価を得ています。
オンライン対応やカスタマイズ研修にも柔軟に対応しており、DX人材の育成やグローバル対応にも強みがあります。
一方で、より法律や不動産、行政分野に特化した実務研修や、国家資格取得支援を重視する企業であれば、アガルートの法人向け研修も選択肢としておすすめです。
実務力と資格取得の両立を目指す方は、あわせて比較してみてください。
企業・社員研修をお探しですか??
- 研修をやったことはあるが、中々効果が現れなかった
- 自社にあった研修を実施したいが見つからない
- 実務で使える研修をして欲しい

<この記事の執筆・編集者>
株式会社 新社会システム総合研究所
メディアとテクノロジーを融合させた情報戦略コンサルティングを行っており、その知見を活かした調査をもとに、資格取得に役立つコラム記事を提供している