SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
なぜ、あのチームは“指示なし”でも成果を出せるのか?

激変時代を生き抜くリーダーの条件

〜自走促進型マネジメントの実践〜

No.
S25547
会 場
会場受講はございません

開催日
2025年12月 4日(木) 13:00~15:30
詳しく見る
受講料
1名につき 33,770円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 1名につき、追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「
アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
 複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
 追記をお願い致します。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

申込フォーム
パンフレット よくあるご質問
[こんな方におすすめ]
・自分が指示しなくても現場が主体的に考え行動するマネジメントをしたい管理職
・部署・部門のパフォーマンスを向上したい主任職から部長職までの管理職
・ポストコロナの新時代リーダー/経営後継者として成長を求めている方
・部門長・マネージャーとして組織変革を担う立場の方

12月 4日(木)

激変時代を生き抜くリーダーの条件

自律進化組織研究所 組織開発コンサルタント
三好 章樹(みよし あきしげ) 氏

13:00~15:30

部署を活性化しパフォーマンスを最大化したい管理職の最強のマネジメント手法を公開。
いま世の中の就業観や帰属意識は完全に変わりました。働き方改革、リモートワークの普及、コンプライアンス意識の向上、テクノロジーの発達などによって、いまや転職サイトへの登録は当たり前、厳しい指導がハラスメントになることを恐れ上司が部下を腫れ物扱い、副業解禁が増えるも、退職代行サービスも普及。さらに、わからないことは上司よりもAIに訊く方が早いという声も聞かれるように。経営者・管理職と社員の関係性も、コミュニケーションも、これまでの常識が通用せず、本音が見えにくいと言われる時代となりました。この状況で、教育・指導・管理によってコントロールしようとする指示命令型マネジメントにはリスクしかありません。
本講では、この状況をエネルギーに変える突破口、「自走促進型マネジメント」について、実例を交えて詳解します。社員の価値観を引き出し、尊重し、応援するからこそ、社員のポテンシャルを根こそぎ引き出し、離職もなく想像を超えたパフォーマンスを叩き出す「新時代のマネジメント」の具体的な考え方と手順を全て公開します。自走促進型リーダー像と、組織の自律進化モデルを徹底解説。再現性ある手法を紐解き、“明日から実践できる経営力”を手にしてください。

1.激変時代でもチームのパフォーマンスが劇的に上がる「攻めのリーダーシップ」とは?
2.新時代リーダーの必須能力:透明な存在になる力
3.目標管理や1on1ミーティングをするほど社員の目が輝かない理由
4.目標を立てさせなくても若手が生き生きと行動するようになるリーダーシップとは
5.ピタリと離職が止まる!今日からできる7ヶ月で自走組織になる方程式
6.管理職がみずから課題解決!自治能力が驚くほど上がるコミュニケーション・モデル
7.失敗事例に学ぶ:変革を阻むリーダーの盲点
8.明日から実践できる!経営力アップの具体的アクションプラン
9.質疑応答

三好 章樹(みよし あきしげ) 氏
1965年、東京生まれ、明治大学法学部卒業。2005年に組織開発コンサルティング事業を開設、2017年に自律進化組織研究所に改称。
組織開発支援「指示命令をしなくても、現場がみずから気づき考え話し合い改善し続ける『自律進化組織』を7ヶ月で実現する組織開発プログラム」を展開。感動的なドラマが生まれるホスピタリティを学べる接遇研修に定評。
組織体質改善支援、管理職研修、接遇研修、目標管理制度導入支援、人事評価制度導入支援などに従事。
健診センター事務課長、特別養護老人ホーム施設長などに従事。医師・看護師などの専門職集団を対象にモチベーションを向上し、自律進化組織を実現してきたノウハウが、民間企業ではより一層効果を実現する。
2017年より、東京都医療勤務環境改善支援センター 医療経営アドバイザー。
著書 『超実践!自律進化組織をつくる- 病院編』など多数。『月刊人事マネジメント』、『近代中小企業 KinChu』など連載多数。
申込フォーム