SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
「どうやってイエスかノーかを決めるのか」で、人は7タイプに分けられる

交渉成立を目前に引き寄せる
敏腕弁護士の「7タイプ別交渉術」

〜論破をするよりも、相手に合わせた交渉の方がうまくいく!〜

No.
S24010
会 場
会場受講はございません

開催日
2024年 1月18日(木) 16:00~18:00 終了済
詳しく見る
受講料
1名につき 33,440円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
※著書をご希望の方は重点講義内容をご確認ください。

事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。


■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
   お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「
アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

1月18日(木) 終了済

交渉成立を目前に引き寄せる
敏腕弁護士の「7タイプ別交渉術」

みらい総合法律事務所 代表パートナー 弁護士
谷原 誠(たにはら まこと) 氏

16:00~18:00

30年前に弁護士になった頃、私は、相手を論破すれば説得できると思っていました。ところが、私は、完全に間違っていました。その後も失敗を繰り返しながら、交渉術を研究してきました。交渉は、心構えが大切であり、また、交渉は、相手を知ること、質問することが7割です。交渉には様々なテクニックがありますが、交渉テクニックを知ることで、相手の交渉テクニックを見破ることも可能になります。
この講座を取引先・社内・プライベートにおける交渉・説得が苦手なすべての人にお送りします。

1.駆け引きをしない交渉
  相手を論破する必要はない

2.相手の頭の中の景色を見る
  立場が違うと、違う景色が見える

3.駆け引きをする交渉
  綺麗事でない場合の交渉術

4.事前準備
  準備せずに交渉相手の前に立ってはいけない

5.交渉相手から収集すべき情報
  これを知れたら有利になる

6.7タイプ別交渉術
  相手によって話し方を変える

7.質疑応答

※受講者様(ご希望の方のみ)に、著書「7タイプ別交渉術」(秀和システム、2020年4月刊)の電子書籍(hontoのみ)を進呈
・ご希望される方は、お申込の際に備考欄に「honto電子版送付希望」とご記入ください。
 お申込時のメールアドレスとhontoへご登録のメールアドレスが異なる場合はあわせてお知らせください。
・開催日より3〜5営業日後を目安に、お申込時のメールアドレスに電子書籍お受け取り用のメールをお送りいたします。
 ご利用には、あらかじめhontoへの会員登録が必要となります。

谷原 誠(たにはら まこと) 氏
平成6年弁護士登録、東京弁護士会所属、東京税理士会所属。みらい総合法律事務所代表パートナー。
テレビ朝日「報道ステーション」生出演他、ニュース番組からの取材多数。
東京税理士会他、税理士会における講演多数。
著書に10万部以上売れた「『いい質問』が人を動かす」(文響社)、「7タイプ別交渉術」(秀和システム)、「税務のわかる弁護士が教える 税務調査における重加算税の回避ポイント」(ぎょうせい)他、50冊以上。