SSK 株式会社 新社会システム総合研究所

■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(開催日の3〜10日以降)

地方ガスの勝ち残り戦略2021

〜エネルギー企業・ローカルインフラ企業としての在り方の考察〜

No.
S20432
会 場
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2
ザイマックス西新橋ビル4F
開催日
2020年12月 4日(金) 10:00~12:00 終了済
詳しく見る
受講料
1名につき 33,660円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備 考
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLを
   お送り致しますので、開催日時にZoomにご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜10日以降に配信致します。
<2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
   視聴用URLをお送り致します。
<3>動画の公開期間は公開日より2週間となります。

会場受講以外の受講方法について詳しくはこちらをご確認下さい。

12月 4日(金) 終了済

地方ガスの勝ち残り戦略2021

エネルギー事業コンサルタント・中小企業診断士
角田 憲司(つのだ けんじ) 氏

10:00~12:00

地方の都市ガス事業者は自由化、脱炭素化、人口減少、パンデミック危機等のリスクをどう乗り越えるか。
また縮減する地域でローカルインフラの生き残りを図りつつ、分散型エネルギーへのコミットなど地方創生に資する役割をどう果たすか。地方ガス関係者やローカルインフラの将来に関心がある方に向け、多様化する地方の実態を踏まえて考察する。

1.「都市ガス事業の特性」を改めて振り返る
2.コロナ危機は、都市ガス事業にどんな影響を与えたか
3.地方ガスは輻輳化するダウンサイドリスクにどう備えるか
4.脱炭素化時代において地方ガス事業が生き残るために必要なこと
5.2050年、地域は持続可能でいられるか
6.地方ガスに求められる「地方創生への貢献」とは
7.まとめ
8.質疑応答/名刺交換

角田 憲司(つのだ けんじ) 氏
1978年 一橋大学社会学部卒業。
同年 東京ガス株式会社に入社し、家庭用営業・マーケティング部門、熱量変更部門、卸営業部門等に従事。2007年 リビングマーケティング部長。2009年 東支社長。2011年 千葉ガス(株)社長。2016年日本ガス協会地方支援担当理事。
2020年4月よりフリーコンサルタントとなり、都市ガス・LPガス業界に向けた各種情報の発信やセミナー講師、個社コンサルティング等を行っている。
  「ガスエネルギー新聞」に、『地方ガス将来展望』を、「Energy Shift」に、『地域密着型エネルギー事業者の地域エネルギー論』を、連載中。