ICT戦略特別セミナー
No.T19073
トヨタZEVファクトリーが目指すEV社会への挑戦
~EV普及に向けた開発&事業の今後~
※セミナーは終了しておりますので、テキストのみのご提供でございます
開催日時 | 2019年 3月 5日(火) 午後2時~午後4時 |
---|---|
テキスト代 | 4,320円(税・送料込) |
ページ数 | パワーポイント資料40枚 |
備考 | |
乱丁・落丁以外のご返品につきましては、原則としてお申し受けできませんのでご了承ください。 | |
申込みフォーム |
重点講義内容 |
---|
トヨタ自動車株式会社 トヨタZEVファクトリー
豊島 浩二(とよしま こうじ) 氏 |
2年前4名からはじめたEV事業企画室も1年ごとを生き延びるというベンチャー的な社内組織から始め、現在大きく拡大。これまで我々がたどってきた経緯やチャレンジについて時系列的に説明をし、今後の「働き改善」という着目点の一例を提供する。共に、その中でEVを普及させるために、これからやるべき開発&事業など幅広く説明をしていく。
1.4名から始まった組織のミッションと1年1年生き延びた経緯 2.「働き方改善」に向けたチャレンジと現状 3.トヨタZEVファクトリーの目指すEV社会 4.EV普及のために取り組むべきこと 5.質疑応答/名刺交換 |
講師プロフィール |
---|
豊島 浩二(とよしま こうじ) 氏 1985年 大阪大学 工学部卒。同年 トヨタ自動車(株)入社、ボデー設計部にて17年間主にプラットフォーム関係の設計業務に従事。2001年 製品企画室にてLSの製品企画に従事。2011年 プリウス・プリウスPHVの開発責任者に就任。2016年 EV事業企画室 室長に就任しEVの開発に従事。2018年11月~トヨタZEVファクトリー チーフエンジニア兼部長。 |