エネルギー・環境戦略特別セミナー
No.S20021
激動のガス業界勢力図2020
~関東圏、関西圏から地方へ広がる構造改革~
開催日時 | 2020年 1月27日(月) 午後2時~午後4時 |
---|---|
会場 | 紀尾井フォーラム 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F |
受講料 | 1名につき 33,550円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込) |
備考 | |
お問合せ電話番号:03-5532-8850 | |
申込みフォーム |
重点講義内容 |
---|
![]() 岡三証券株式会社 企業調査部
山崎 慎一(やまざき しんいち) 氏 |
都市ガス業界を取り巻く環境は引き続き変化している。2017年4月の都市ガス小売全面自由化は2016年4月の電力小売全面自由化と併せてエネルギー競争時代の真っただ中にある。
一方で、都市ガスおよび電力ともに自由化は政府が思っているよりも進んでおらず、さらなる自由化促進策を模索している。 当講義では、ガスおよび電力のシステム改革の現状を考察した上で、今後どのようにガス業界が進むべきかを考察する。 1.ガス業界の取り巻く環境の再整理 原発再稼働と原油価格動向がカギ 2.投資家が注目している「ESG」 E(Environment:環境)に加えて、G(Governance:統治)への注目高まる 3.ガスシステム改革で何が起きたのか? 電力を含めて経産省が想定していたような変革は起きていない 4.ガス会社の戦略 都市ガス3社および地方都市ガス会社、LPガス会社はどのような戦略を行っているのか 5.電力・ガスシステム改革でこれから起きることは何か? 電力では発送電分離、ガスでは導管分離が大きなイベント 6.電力およびガスシステム改革に ガス会社はどう立ち向かっていけばよいのか? シェアは減って当然であり、収益の最大化を目指して自らの強みを活かしていくべき 7.質疑応答/名刺交換 |
講師プロフィール |
---|
山崎 慎一(やまざき しんいち) 氏
2004年早稲田大学大学院修了(国際経営学修士(MBA))。
同年よりアセットマネジメント会社にて日本およびアジアの運輸・公益企業アナリスト業務に従事。 以来15年間運輸・倉庫、電力・ガスセクターを担当。 2011年7月より当社にて運輸・倉庫、電力・ガス・石油を担当。 |