医療・介護戦略特別セミナー
No.C18400
地域の中小病院の生き残り戦略
地域包括ケア病棟への転換と在宅医療参入
-多くの事例をもとに具体的なノウハウを公開-
開催日時 | 2018年12月14日(金) |
---|---|
代金 | 33,800円(税・送料込) |
サンプル動画 | サンプル動画 |
備考 | |
商品に不具合があった場合を除き、返品はお受け致しかねますのでご了承ください。 | |
申込みフォーム |
収録内容 |
|
---|---|
【内容】 収録時間 約3時間10分 テキストデータ(PDF形式)のCD-ROMつき |
|
【動作環境】 DVD‐VIDEOは、映像と音声を高密度に記録したメディアです。DVD‐VIDEO対応プレーヤーで再生してください。パソコン等に搭載のDVD-ROMプレーヤーでの動作は保証しておりません。このDVD‐VI DEOを権利者に無断で、複製・放送・有線放送・上映・レンタル(有償・無償問わず)することは法律で一切禁止されていますのでご注意下さい。 |
開催趣旨 |
---|
2018年度の診療報酬・介護報酬の一体改定は、2025年に向けた病院、介護施設のあり方を示す改定となりました。その中でも中小規模の病院/クリニックにとっては、地域包括ケア病床の導入、地域包括ケアへの積極的な関わり、在宅医療への参入に大きなインセンティブが示され、ますます重要なテーマとなってきています。
近年、当社への経営相談として増加している「地域包括ケア・在宅医療」関連の事例を元に、医療機関の戦略から地域包括ケア病床の導入と成果・課題に加えて、在宅療養支援病院(在支病)としての在宅医療の始め方、成長のための具体的なノウハウ(在支病促進プログラム)をご紹介すると共に、「地域医療を最前線で担う 医療基地への転換」という中小病院の今後のあるべき姿についてお話します。 |
重点講義内容 |
---|
Ⅰ. 中小病院の生き残り戦略としての地域包括ケアとの関わり |
![]() 株式会社メディヴァ 取締役 コンサルティング事業部長 小松 大介(こまつ だいすけ) 氏 |
1.医療をとりまく環境変化と地域包括ケア 2.病院の経営戦略のあり方 3.多様な経営改善、経営改革の事例紹介 4.地域包括ケア病床導入の具体的なプロセス |
Ⅱ. 中小病院が在宅医療に参入し、成功するためのポイント |
![]() 株式会社メディヴァ コンサルタント
村上 典由(むらかみ のりよし) 氏 |
1.在宅医療推進の政策背景 2.2018年診療報酬改定の影響 ~中小病院による在宅医療の推進~ 3.中小病院が在宅医療をやる意義 4.データから見る在宅医療の実際 5.在宅医療の基礎知識とはじめの一歩 6.成長する在宅医療機関に共通する7つのポイント |
講師プロフィール |
---|
小松 大介(こまつ だいすけ) 氏 マッキンゼー・アンド・カンパニーのコンサルタントとしてデータベース・マーケティングとビジネス・プロセス・リデザインを専門とした後、株式会社メディヴァ創業。現在、150か所以上のクリニック新規開業・経営支援、200カ所以上の病院、介護施設戦略策定、経営再生や企業・自治体向けコンサルティング経験を生かし、コンサルティング部門のリーダーをつとめる。最近では、医療機関の健全経営・経営再生をテーマに、複数の医療機関(中小規模病院、診療所)の再生実務に取り組み実績をあげつつ、新棟建築や組織体制作り等、幅広い領域のコンサルティングを行っている。 著書:『病院経営の教科書』『診療所経営の教科書』『医業経営を"最適化"させる36メソッド』他 |
村上 典由(むらかみ のりよし) 氏 コンサルタント実績:(株)メディヴァ コンサルタント事業部シニアマネージャーと在宅患者400名超の桜新町アーバンクリニックの事務長を兼務。複数の在宅療養支援診療所の運営支援、有床診療所の運営支援、医療機器メーカーの在宅医療市場調査、大手不動産事業者のサービス付き高齢者向け住宅調査・提案、医療機器メーカーの在宅医療教育コンテンツ作成支援など。 2015年度政策研究大学院大学医療政策短期特別研修修了。 |